お問い合わせ
Facebook
ブログ

便秘改善 その② 何を食べたらいい?2016年7月19日

便秘にいいと言われている発酵食品

発酵食品の健康効果には以下のものがあげられます。

 

≪発酵食品の効能≫

・腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれる。

・発酵によって、微生物が作り出す酵素の働きで、タンパク質やでんぷんなどが

分解され、栄養素として吸収されやすくなる。

・必須アミノ酸が含まれており、脂肪の合成を抑えてくれる

・ビタミンB群が含まれており、代謝を助けて肥満防止に役立つ。

・免疫力を高めることで、がん・アレルギー・インフルエンザなど、あらゆる病気の予防に役立つ。

 

次に発酵食品には、どんなものがあるでしょう?

味噌、納豆、醤油、醸造酢、ぬか漬け、ヨーグルト、チーズなど

 

ここで気をつけたいのが、『熟成チーズ』

『熟成チーズ』に含まれているチラミンは、

体内で間接的に交感神経を興奮させることが知られています。

通常は速やかに消化、分解され問題となりませんが、

結核やパーキンソン病の薬を服用している人は速やかに分解されず、

動悸、発汗、血圧上昇、悪心、嘔吐などが起こることがありますので注意しましょう。

 

発酵食品の中に含まれる善玉菌は、それぞれ種類が異なります。

日ごろの食生活にいろんな種類の発酵食品を摂取することで腸内の善玉菌を増やしましょう

 

熟成チーズ2

 

PAGE TOP